【赤ちゃんのお風呂】沐浴をする時に注意すること、気づいたことを新米パパが紹介!

育児
スポンサーリンク

【赤ちゃんのお風呂】である沐浴は、パパである私は平日は仕事のため、
いつもママ(奥さん)にやってもらっています。

ですが、仕事がお休みの日に、初めてパパの私が沐浴をしました!

その時にママからもらったアドバイス初めてやって気づいたことの中に、
今後やるときに気をつけたほうがいいと思ったことがあったので、まとめて紹介したいと思います。

スポンサーリンク

きちんとした順番にとらわれない

あなたは料理をする時に、レシピを忠実に再現していくタイプですか?

私は、手順や順番を気にするほうで、レシピがある料理は出来るだけそのレシピに忠実に従います。

沐浴にもよく紹介されている手順や順番があります。

ママさんたちは、産院で入院している間にその手順や順番を習っていると思います。

詳しいやり方は、この記事では紹介しませんが、うちの奥さんは

顔→頭→腕→胸→足→股→背中

という順番で教わったそうです。

さらに部位の中にも、例えば顔であれば、

目を先に拭いて、そのあとホッペを3の字を書くように拭く

といった順番があります。

ですが、助産師さんから

頭から足先向けて洗っていくイメージでやればいい。
腕を洗い忘れて胸を洗い始めてしまっても、胸を洗い終わったら腕を洗ったらいい。

とも、言われたそうです。

ここから分かることは、

沐浴で大切なのはきちんとした順番ではなく、体をすべて洗ってあげること

だと私は思いました。

もちろん、

推奨されているある程度の順番は頭に入れつつやることは大切

です。

順番なんてどうでもいいんだ!とは思わないでくださいね。

 

パパの方が沐浴に適している

私は初めて沐浴をして、

パパの方が沐浴をするのに適しているのでは?

と感じました。

理由は

手が大きい方が頭を支えやすい

からです。

沐浴をする時、耳にお湯が入らないように赤ちゃんの耳を手で押さえておく必要があります。

さらに頭をずっと支えてあげておく必要があります。

ですが、

頭を支えてあげるのって、手が小さい女性だと結構厳しいんです。

うちの奥さんは手が小さいので、耳を完全にふさぎつつ、頭をずっと支えるのはキツイ・・・

ですが、私自身は手がかなり大きいので、余裕で耳はふさげます。

ずっと頭を支えておくのは男性の私でもつらいですが、女性よりは体力や筋力もあるでしょう。

つまり、

パパの方が手も大きく筋力があるため、パパの方が沐浴に適している!

と、うちの家庭の場合は思いました。

もちろん手の大きさや筋力は、ママの方がある家庭もあるでしょう。

要は適材適所で適している人がやった方がいいという話です。

 

まとめ

新米パパが初めて沐浴をして学んだことを2点あげました。

・順番にとらわれない
・手が大きい方が沐浴はやりやすい

もちろん、順番は大切ですが、それにとらわれて長い間お湯につけておくのは良くありません。

私は順番がどうでもいいと言っているわけではないのです。

また、パパが沐浴をするべきと言っているわけではないのです。

言いたことは、

ママだけじゃなくて、パパが活躍できるなら、積極的に活躍していこう!

ということです。

育児になかなか参加しないパパさんに、この記事を読ませて、沐浴をやらせてみる

なんていうのはどうですか?笑

では、また別の記事で!

 

育児
スポンサーリンク
プロフィール
アル

2018年、文系学部出身にも関わらず、一念発起ITの世界へ。
そして2019年には新米パパになり、
仕事、育児の両立を目指す!

アルをフォローする
新米パパのアルブログ
タイトルとURLをコピーしました