一人暮らしや子育て世代におすすめの【ホットクック】を新米パパが紹介!

育児
スポンサーリンク

家事も料理もそれなりにできる新米パパのアルです。

自動調理鍋【ホットクック】って聞いたことありますか?

放っておく(ホットク)だけで、簡単に料理(クック)ができる、一人暮らしの方はもちろん、子どもから目を離せない子育て世代に超おすすめの家電です。

作ることができる料理をすこーしだけあげると

  • 無水カレー
  • 肉じゃが
  • 角煮
  • 簡単な炒め物

などなど、メニュー数は300以上です!

私も奥さんが妊娠中、料理ができない時を中心に使っていました。

今回はその時の経験から

  • アルが購入したホットクック
  • どんな使い方をしたのか?
  • ホットクックのメリットとデメリット

について、新米パパ目線で紹介していきます!

スポンサーリンク

アルが購入したホットクック

まずは、私が購入したホットクックを紹介しなければ記事の信憑性がないですね。

私が購入したのは、こちらです。

この機種は赤色と白色の2種類があったのですが、うちは冷蔵庫も真っ白のものを使っていたので、白いモデルにしてみました。

赤色だと、かなり存在感強め!

これに関してはもう好みですね。

無線LAN搭載と非搭載のモデルがあったのですが、私が持っているのは無線LAN搭載モデルです。

インターネットからレシピを送ることができ、どんどんできることが増えていくという、いかにも最新IoT家電!といった感じです。

ちなみにサイズも2種類あるのですが、買った当時は奥さんと2人暮らしでしたので、小さいサイズです。

ホットクックをどんな使い方をしたのか?

初めの方にも書きましたが、奥さんが妊娠中はつわりなどで料理ができない期間があったため、その期間は私がほぼ毎日使っていました。

生まれてからは、ママが中心に使用してます。

詳しく紹介していきます。

また、一人暮らしの人が使うとしたら、ということを考えてみます。

パパのホットクックの使い方をこれだ!

私(パパ)の使い方としては、

夕飯をホットクックで作るのはもちろん、

次の日の奥さん昼ごはんを作り置きしておく

という使い方をしていました。

夕飯後に材料を切ってスイッチを入れるだけで、残りの時間は趣味の時間に回せます。

パパとしては、奥さんにも喜ばれますし、趣味の時間を確保できて、さらに美味しい料理が!

一石三鳥以上でした。

パパのホットクックの使い方をこれだ!

奥さんを喜ばせ、自分の趣味の時間も作る!

ママのホットクックの使い方はこれだ!

ママ(奥さん)は、出産し退院してうちに帰ってきてから、使い始めました。

子どもが新生児の時は、授乳の時間はだいたい3時間に1回のペースのため、赤ちゃんが寝てる時間はママにとっても貴重な睡眠時間になります。

ですのでホットクックをうまく使って、

ママの使い方としては貴重な睡眠時間の確保

として、有益に使っています。

ママのホットクックの使い方はこれだ!

貴重な睡眠時間の確保!

一人暮らしのホットクックの使い方を考えるならこれだ!

一人暮らしの人がホットクックを使うとしたら、どうでしょうか。

私自身は結婚してからホットクックを購入したので想像になってしまいますが、一人暮らしの方がホットクックを使うなら、こんな使い方がいいんじゃないでしょか?

予約機能を駆使して、仕事帰りに出来立てを食べる!

一人暮らしの方がこれを実現可能にするのが、ホットクックの凄さでもありますね。

一人暮らしのホットクックの使い方はこれ!

予約機能を駆使して、仕事帰りに出来立てを食べる!

ホットクックのメリットとデメリット

そんなおすすめな家電【ホットクック】にも、もちろんメリットデメリットがあります。

パパが使用していて感じたメリットとデメリットを紹介します!

ここを読んでもらえれば、一人暮らしの方と子育て世代におすすめな理由が分かってもらえると思います。

ホットクックのメリットは?【おすすめポイント】

ホットクックのメリット【おすすめポイント】として、紹介したいのは

  1. 自由な時間を作り出せる
  2. 栄養価の高く、美味しい料理を簡単に作れる
  3. 予約機能で出来たてを食べられる

の3点です。

自由な時間を作り出せる

これは、先ほども紹介した通りで、本当はキッチンに立って火加減を見たり、定期的に鍋を混ぜたりしないといけないところを、ホットクックに任せれば、私たちがやらなければいけないのは、材料を切るところまでです。

例えば、カレーを作るなら、普通であれば約30分は鍋の前で火加減を見たり、鍋をかき混ぜないといけませんよね?

ホットクックがあれば、その30分を自分の好きな時間にできるのです。

もう一品作るのも良いですし、読書をしたり、その時間にお風呂に入るのも良いですね!

ホットクックが私たちに自由な時間を作ってくれる、この点はかなりおすすめできるポイントです!

栄養価が高く、美味しい料理が簡単に作れる

ホットクックのおすすめのポイントとして

無水料理

があります。

ホットクックの多くは、レシピの中に「水」という文字がありません。

ホットクックは、食材そのものに含まれている「水分」をフル活用して料理をしてくれるのです。

この無水というところが栄養価の高さにつながるらしいのです。

しかもこの「無水」料理ですが、ホットクックの公式が推奨しているだけあって、ものすごいおいしいんです。

一人暮らしで栄養価が偏りがちな人や、栄養をしっかり摂ることが求められるママさんには、かなりのおすすめポイントとなります。

予約機能で出来たてを食べられる

ホットクックには予約の機能があります。

これを利用することで、例えば、朝に仕事に行く前に材料だけをセットして、帰宅時間に合わせて予約をしておくと、出来たての料理を食べることができます!

一人暮らしの方は、「帰ったら出来たての料理が待っている」ってありえますか?

これを実現できるのが、ホットクックなのです!

スポンサーリンク

ホットクックのデメリットは?

こんなにおすすめしているわけですが、残念ながら1つだけデメリットがあります。

それは

使い終わった後の片付けが少しだけ面倒

ということです。

基本的に、使い終わった後に洗わなければいけない部品が、「内鍋、混ぜる用の部品、内蓋、水受け」の4つほどあります。

これが少し面倒に感じます。

ただ、普通に料理をしていても洗い物は出てきますし、それほどのデメリットではないと私は感じます。

逆に言えば、洗い物がそんなに面倒と感じない人であれば、ホットクックはメリットしかありません!

「いやいや、デメリットを知りたいんだよ」と思って、この記事を読んでくれる方もいると思いますが、本当にデメリットは「片付けが少し面倒なこと」だけ、と私は感じています。

まとめ

一人暮らしの方や育児世代におすすめしたい家電【ホットクック】を紹介しましたが、実際の使用のイメージや、メリット・デメリットはうまく伝わったでしょうか?

美味しかった料理やオリジナルのレシピなども、また別の記事で紹介したいと思いますので、お楽しみに!

ではまた、別の記事で!

育児 趣味
スポンサーリンク
プロフィール
アル

2018年、文系学部出身にも関わらず、一念発起ITの世界へ。
そして2019年には新米パパになり、
仕事、育児の両立を目指す!

アルをフォローする
新米パパのアルブログ
タイトルとURLをコピーしました